運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-03-26 第126回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

それから安田信託銀行の大森支店では、「私自身障害者」――これは視覚障害者の方が行員でいらっしゃるんですね。その方が、「私自身障害者なので不便さが分り、あまり公にはできませんが仲間には点字を打ってやってます。盲人自身通帳等に印をつけて他の行員からひどく苦情を言われたこともあります。」、これは目の御不自由な方が、自分がわかりやすいように印をつけた、そのことに対して怒られた。こういうわけです。  

下村泰

1983-03-04 第98回国会 衆議院 法務委員会 第3号

また刑事事件では、いずれも小法廷ながら、今年一月、殺人犯とされた被告自白に疑問を投げ、一、二審の有罪判決を破棄したほか、死刑囚としては初めての「免田事件」の再審開始決定銀行員を殺害した「勧銀大森支店事件」の無罪確定なども出た。   「九十九人の真犯人を逃がしても一人の冤罪者も出さない」 ちょっと消えておりますが、要するに、刑事問題のポイントであるという意味でしょう。   

横山利秋

1982-08-03 第96回国会 衆議院 法務委員会 第26号

こういう中で、最近の事例だけでも数え上げれば切りがないぐらいですが、特に勧銀大森支店事件、これは先ほども御指摘がありましたけれども、上告をするということが果たして妥当であったのかどうか、本当ならば、もうすでに控訴審で事態が明らかになりつつある中で一日も早くこの解決をするためには、上告はやめるべきではなかったのか。

簑輪幸代

1982-08-03 第96回国会 衆議院 法務委員会 第26号

それから、四十五年十月に勧銀大森支店で起こった事件で犯人とされた近田才典被告最高裁決定確定をした。逆転無罪の二審判決を支持したが、この自白を見てみますと、変転としているわけですね。  こういうようなことを考えてみますと、これが、刑事補償法の「捜査又は審判を誤まらせる目的で、虚偽の自白をし、」ということに一体なるのであるかどうか。

横山利秋

1982-04-01 第96回国会 参議院 法務委員会 第6号

朝日ジャーナル」の四月九日号に「わたしはなぜ自白したか ただただ楽になりたかった」というような見出しがありまして、「勧銀大森支店強殺事件近田才典氏に聞く」というインタビュー記事があります。  これを私、読みまして、これは私が弁護人の一人でありました岡部被告仁保事件を思い出したんです。

寺田熊雄

1982-03-31 第96回国会 衆議院 法務委員会 第8号

たとえば近田事件というのがあって、俗に言う勧銀大森支店強殺事件、これは一審が無期懲役ですね。二審が無罪ですね。これは高裁の十一刑事部ですね。無罪、それで検事上告して、これは棄却決定ですね。弁論を開かないで決定なんですが、この事件だとか、それから福岡高裁差し戻しになった事件だとかその他いろいろあるわけです。

稲葉誠一

1974-02-27 第72回国会 衆議院 商工委員会 第12号

二月八日に国金大森支店に百八十万円の借り入れを申し込みました。これは運転資金——手形の決済とか外注先への支払いに早期に必要だから申し込みをいたしました。ところが、いまに至るも審査決定通知すら受けていないのです。さらに大森支店で聞きました。決定通知を受けてからでも一カ月から一月半しないと金を受け取ることができない、こういう現状なんです。

野間友一

1948-09-13 第2回国会 参議院 司法委員会 閉会後第1号

例えば帝國銀行大森支店ここでつまり竹内から二十万円の小切手に詐欺して、翌日三菱銀行の丸の内支店で、それに五万円を加えて、つまり五万円の謝礼を付けて返すとい約束の下に取つたのでありますから、そこで竹内氏の小切手を取つてしまつて、金を返す約束の日の朝帝銀の大森支店に現われておる。竹内さんは念のためにそこへ行つたときにぶつかつた。

堀崎繁喜

  • 1